HIPHOP用語集

HomePage
日記ナビゲーター(カレンダー)表示 || 過去ログ閲覧 || ▼無料レンタルはUIC
2004/1/15  次のHIPHOP用語集は?
SUCKER(サッカー): 未熟者。

Lyricist(リリシスト): 作詞者。

REPRESENT(リプレゼント): 〜を代表して、の意。「レペゼン」と言う。

Bitch(ビッチ): 浮気性の女、尻軽女。他にも「最低な出来事」といった意味合いも。

flow(フロウ): 歌い方。

〜in da house(インダハウス): 〜がこの場の主役。 da=the
Track(トラック) 楽曲。

Joint(ジョイント): やばいもの、やばすぎるもの。もともとの意味はマリファナの煙草。

HIPHOP(ヒップホップ): ラップ、ブレイクダンス、グラフティ、DJ からなる音楽ジャンル(文化)。
69年にNYのサウスブロンクスのゲットーで生まれた。

FAVORITE(フェイバリット): 大好きな、お気に入り。

trippin(トリッピン): 興奮する、ノっている、など。
Digる(ディグる) (レコードなどを)探す。「DIG(掘る)+る」

a.k.a.(エー・ケー・エー): 「also known as」の略で、「〜a.k.a.ー」で「−としても知られている〜」の意。

Flava(フレイヴァ) :独特な、センスがいい、など。

Busta(バスタ): 悪ガキ、やんちゃ小僧、バカ男など。
ディーヴァ 歌姫。

Def(デフ): ノリがいい、イケてる。語源は「death」

MOTHER FUCKER
(マザーファッカー) :最悪な奴。

リリカルマダラー: 詩的殺人者。

Homey(ホミー): 地元の仲間。=HOMIES
ハスラー ストリート業で仕事する人。

jigga(ジガ): JAY-Zの事を指すスラング。(Jay-Z +nigga)

Crew(クルー): =Homey

Free style(フリースタイル): 即興でラップするスタイル。

Heads(ヘッズ): HIPHOP中毒の人達のこと。

MY MAN(マイメン) :親友。

Vibes(バイブス): 雰囲気、気合など。

peace(ピース): バイバイ、またな!の意。同じ意味の言葉に
[peace out][Jet][Latez][C-ya][I'm Audi][Late]:など。
What's up 「やぁ」「元気?」等。
Check it out 行くぞ、聴けよ、の意。
YA =YOU こう言ったスラングは他にも
[ 2 = TO ][ 4 = FOR ][ U = YOU ][ C = see ][QT=qutiy]等がある。
Scoop 女性に迫る、ナンパする。
bro =brother  同じスラングでsis=sister
187 殺人を予告する言葉。由来は刑法187条から。
オールドスクール 70年頃〜85年頃の間に生まれたダンス。


2004/1/12  HIPHOP用語集スタート!
んじゃ意味バンバン書いてくんでヨロシク!

RHYME(ライム): 韻を踏むこと。=rhyming(ライミング)

Lyric(リリック):歌詞。

RISPECT(リスペクト):尊敬する事。

MC(エムシー):ラッパーの事。

SKILL(スキル):能力。

Disl(ディスル):他人をけなす。

ILL(イル):やばい、過剰な、など。もともとの意味は「病気
病んでいる」って意味。

CHILL(チル):くつろぎ。

Dope(ドープ):カッコイイ、奥深いなど。

B-BOY/B-GIRL
(ビーボーイ/ビーガール):break boyの略で、昔はブレイクダンスをやってる人のことだったが、今はHIPHOP好きな人や、HIPHOPの格好してる人のことも指す。

TURNTABLE(ターンテーブル):DJが使うレコードプレイヤー。

VINYL(ヴァイナル):レコード。

SCRATCH(スクラッチ):レコードを前後に動かし、ノイズを創り出すこと。

UNDERGROUND
(アンダーグラウンド):メジャーじゃない人、モノ。「アングラ」と略すこともある。

OVERGROUND
(オーバーグラウンド):メジャーな人、モノ。

CORE(コア):中心。

Hard Core(ハーコー):中核。「hardcore」の略。

WACK(ワック):ヘタ。


HIPHOP用語集
HomePage
Days-Board Ver.1.4