裏技・表技(小ネタ)

HomePage
|| 過去ログ閲覧 || ▼無料レンタルはUIC
2005/9/17  裏技・表技・小ネタ
無断転載禁止

●ドレイゴンの簡単な倒し方
 
ドレイゴン(マリーディアの大ボス)の簡単な倒し方です。
やり方は、まず最初に左右の砲台を壊します。粘液を吐きながらドレイゴンが上から現れるまで丸まってやり過ごします。
 粘液を吐きながら上から現れたらわざと粘液に絡め取られて捕まります。その後ぐるぐる回りだすはずですが、振りほどかないでそのまままわされ続けます。
 砲台に近づいたところでグラップリングビームを撃って砲台に引っかかれば成功です。後は勝手に感電して堕ちてくれます。(まぁこちらも少しダメージ喰らいますが・・・)


●難易ENERGY回復(クリスタルフラッシュ)

エネルギーが30以下の時、ミサイル、Sミサイルを10発以上、Pボムが11発以上ある状態にする。
 パワーボムにカーソルを合わせ、下+L+Rを押しながらXを押し続けると、Pボムが爆発した後、
 エネルギーが回復する。


●ベビーいじり(エネルギータンクを全部入手しなければ不可)

まずは二度目のマザーブレイン(ラスボス2戦目)まで追い詰める。ダメージを与えていき、マザーブレインがハイパービームをため始めたらマザーブレインに体当たりしてエネルギータンクを残り7つまで減らす。そのあと装備をノーマルスーツに。回避不可能のハイパービームが終わるとエネルギータンクが4つになるのでここで一気にボスに体当たりしてエネルギータンクを無くして残り99以下にする。マザーブレインがほえたらバグ技成功である。(ほえさせるには、そのままじっと動かない、またはグラビティー&バリアを再び装備する)ちなみに成功する確率は50%くらい)。ベビーメトロイドが助けに来るが、普通と違いサムスは自由に動く事が出来る。このとき、常にスペースジャンプで地面に触れないようにする。
メトロイドがマザーブレインの体力を吸いきったらサムスを回復し始めるが、全部回復してしまうと普通に戻ってしまうのでマザーブレインに当たって満タンにならないようにする。あとは母脳の頭に直接チャージビームを撃ち込んで、体が赤くなったら満タンまで回復してもらう。すると面白い展開を見ることが出来る。


●マーダービーム

まず、ビーム系すべてと、ハイジャンプブーツを入手する必要がある。全部もっているのなら、まずはどのビームでもいいので、チャージしましょう。(完全まで)
サムスの装備選択画面で、SPAZERビームを選択。(このとき、プラズマは外れますね。)そして、あとはHIJANPにカーソルをあわせ、十字キー左+Aボタンを押すと、なんとすべてのビームが選択される。(プラズマビームの横に「VAR」の文字が!)あとは、Xボタンを押しながらスタートボタンでメニューを閉じる。そして、敵に向かって打つ。(このとき、右向きだとバグって終了。ご注意。ちなみに、マーダービーム使用時にXボタンを押しても、ばぐります。)マーダービームは、すべてのビームのチャージ時の威力が、敵に200HITする、最強の技です。マザーブレイン戦で、ゼーベタイトすべて破壊し、マザーブレインの頭が落ちたら、マーダーを打ち込みましょう。
すると、メトロイドが来ている間も攻撃出来て、終いには、ハイパービームが200HITしてマザーブレインが哀れに・・・w
リドリー・鳥人像・金色の鳥人像・ボツーン・マザーブレインにききます。


●三角蹴りとブーストタックルの師匠、救出!
ラスボスを倒して脱出するときに初めにボムを入手した場所に行くと、ブーストジャンプと三角蹴りの師匠がいるので、右下の壁を壊して脱出させてやる事が出来ます。ちなみに、三角蹴りの師匠たちはの名前はエテコーン、ブースト師匠の名前はダチョラ。エンディングの惑星爆発の時、右方向へ飛んでゆく光(脱出したダチョラとエテコーン)が確認できるようになります。


●オープニングデモ

タイトル画面で、8秒位ほおっておくと、プレイデモが流れる。
そのなかに、ゲームのクリアに必要なテクが2つ位ある。
一つは、まぁクリスタルフラッシュ(上記参照)のやりかたですね。ぜんぜん見ただけじゃわかりませんでしたが・・・


●音楽変化

グラビティスーツを入手した後にスターシップのエリアにもどると、音楽が「サムス・アランのテーマ」になっている。


●ビーム関連の技

〜ダイアモンドダスト〜
装備を「アイスビーム+チャージビーム」のみにして、パワーボムを選び数秒チャージする。

〜スターダストシャワー〜
装備を「スペイザー+チャージビーム」のみにして、パワーボムを選び数秒チャージする。

〜アステロイドベルト〜
装備を「ウェイブビーム+チャージビーム」のみにして、パワーボムを選び数秒チャージする。

エメラルドスプラッシュ
装備を「プラズマビーム+チャージビーム」のみにして、パワーボムを選び数秒チャージする。


●X.レイ作動音消去

まず、X.レイスコープを装備します。次に、ダメージを食らいます。食らったらすぐにBボタンを押します。すると、X.レイスコープの作動音(ピーってやつ)が消えます。特にいみはありません。


●サムスの水着

ゲームを2時間59分未満でクリアすると、エンディングでサムスが水着になっています。水着っていうか、単にスーツ脱いだだけかも。


●タイムスリップ(一番簡単なやつ)

まず、最初の、初代メトロイドでマザーブレインがいたところに
行きます。その次、ダイヤモンドダストを発動します。発動したら、装備画面でスペイザーを装備して、次にハイジャンプブーツにカーソルをあわせます。そのあと、左+Aをほぼ同時に押します。
すると、ビームの色が変わります。
そして、ダイヤモンドダストが終了したら、
次に、その部屋に入るときに使ったドアをショットであけます。あとは、モーフィングボール状態になってドアをくぐるだけです。
この時、サムスが下に沈むので、すぐにモーフィングボール状態+左を押しましょう。(注:これは一応バグ技ですので、データが消えるなどの問題がまれに起こることがあります。まれに。御注意を。)


●サムス分身

まず、シャインスパーク状態(ハイダッシュ+下キー)に
なります。そのあと、バリアスーツをとります。すると、サムスが・・・
分身します。


●ハイパービーム入手>もち出し

ベビーいじりのあと、マザーブレイン戦の中盤で、ベビーがやられたあとに、サムスが虹色に光りだしたら、ウェイブビーム以外のビームを装備して、ハイパービーム発射。すると、タイムスリップして、ハイパービームの持ち出しが可能です。


●ぐちゃぐちゃサムス

ベビーいじりのあと、Rボタンを押し続け、メトロイドが死んだら、サムスがぐちゃぐちゃになっている。Rをはなすともとにもどる。


●シルバービーム

ドレイゴン戦で、クリスタルフラッシュを使います。
チャージ中にゲル液にかかって、ドレイゴンにつかまれると成功です。
ビームが銀色になってます。


●スポアスポーン攻撃回避

スポアスポーン(プリンスタの小ボス)の攻撃はすべて左の段差の上でモーフィングボール状態になることで回避できる。


●ボムばらまき&噴射

どのビームでもいいので、ビームをチャージします。
あとはモーフィングボールになるだけ。5つボムをばらまけます。
押し続ければ噴射する事も出来ます。


●メトロイド難易撃破

ツーリアンのメトロイドは、パワーボム3〜4発で消滅します。


●クロコマイヤーいじり

クロコマイヤーの、腹部あたりにグラッピングビームを打つと、面白い事になります。腕に・・・そして・・・からだが・・・切断・・・(?)


●よろつき解除

ツーリアンで、ベビーメトロイドにサムスが吸われ終わった時に、
右向きだと、よろよろとした動作をカットして、すばやく立つことができる。


●少しだけ高く飛ぶ

しゃがんだ状態でジャンプすると、通常より少し高く飛べる。


●アイテムボールの耐久性

タイムスリップしたあと、鳥人像の場所へ向かいます。
そして、アイテムボールを割らずに、そのままボールの上へ乗ります。すると、鳥人像が動き出すので、スクリューアタックなどで回避しましょう。鳥人像が左に行ったら、アイテムボールの影に隠れて見ましょう。すると、すべての攻撃が回避出来、さらに、
そのボールの上にたまに鳥人像が乗ることがあります。

裏技・表技(小ネタ)
HomePage
Days-Board Ver.1.4