|
|
2004/7/30 勝手に燃えてます。
昨日、
ドームが値下げしたと言う事でmr.pさんと行って来ました。 ドームに来たのは久しぶり。 KOFも入荷していてちょっと驚き。毎年mr.pさんと話題にしていたんですが、 今年はバトクラ一色でまったくノーマークでした。 じつは個人的に「負けたくない団体」というものがあります。 それは「WABCプロレス」。 結構上位にランクインしているよね。その強さを認めて勝手に燃えています。 意外なほどに最近よくあたるんです。 初対決の時に、「こいつはなかなかやるかもシレン、、、。」と思い対戦したところ、 なんだ??と思うくらいの勝ち重視+序盤フィニッシュ野郎だった事にある意味ショック。 WABCには一度も負けた事はないと思うけど、最近、正攻法でくる事が多いです。 「あれは別人だったのか?」とも思っていますが、まぁ負けたくない気持ちは変わりません。 昨日も一度あたったんですが、確実に興行重視。(わたくしは勝ち重視ぎみで攻めましたが、、、。) 29分で勝ちましたが、一体コイツの本当のスタイルは何なんだ?と思う今日この頃でした。 キラ三沢ダブり!(ビミョー)
2004/7/26 基本は勝ち重視?
このHPの管理団体のみなさんはオソラク興行重視ではないかと思っています。
が、オソラク勝ち重視でやっているのは「サトプロ」だけではないでしょうか? イチオ、「勝利重視の興行収入あったらいいな」スタイル(爆)。 最初のWスラから豹変します。(この戦術はMr.pさんから授かりました。) 完全な「勝利重視」ではありません。序盤LV2多用攻撃はしません。 これは面白みの無い戦術だと思っています。 それなりのモラルをもっての戦い。平均試合時間は15分かなぁ? 相手の体力が0になっても余裕があれば試合続行です。イヤミデス(^-^;)。 そんな中2枚目のカード「サトプロEVO」。 本来は興行重視でやる為の団体だったんですが、登録選手の大半が白カードなので、ヒキヨーまでに勝ちに行く事が多い。 でも、「永源だからいいだろ」「ラッシャーだからいいだろ」と思いながらやっています。 正直まともに戦うのはきびしすぎるし、、、。 それでも自分の選手値が71以上であればそこそこ興行も狙ってます。 まぁ2周目に入ったら練習回数が増えるのでまた変わると思いますけどね。
2004/7/21 買いました。
以前から、バトクラカードを入れる為の「何か」を探していました。
一番手っ取り早いのが、100均で売っているMD保管ケースです。 しかし、なかなか思う様なちょうど良い大きさや、機能性があるものってないんです。 アンカケさんオススメのお店にも再度行ってみたんですが、やっぱ無いです。 そんな中でも開始当初に気に入って買った青いMDケース。 追加購入しようと100均へ出向いたんですが、すでに在庫なし。他のお店へ行っても同じ物がないんです。 そんな日々が数週間続き、本日やっとこさそこそこなケースをゲットしました。 けど、ひとつだけ欠点があって、ふたを開閉するトコに止め具があるけど無いんです。 ケースには,持ち運び取っ手と仕切り板もあって良いかなと思ったんですが、まぁ我慢してダブり用にしますか。 ちなみに、二枚目のカードを作ってしまいました。 まぁあまり使わない気もしますが、、、。
2004/7/20 考察求む!!
最近、バトクラが面白くない!!
なぜかと言うと前回も言った通り、判定がオカシイ。 今日もレベル0対決で負けてばかり。前回よりはレート差は無かったけど5回に3回は負ける感じ。 技は、習得度100%は超えていて、こっちのレートの方か多かれ少なかれ高いです。 (実際ほかのレベル対決でもかなりやられてる) ハッキリ言って勝つには「よむ」しかない状態。 今4周目なんだけど、みなさんはどうですか?そんな事ない?運が悪いだけ? イヤイヤ、絶対不利になっている!その代わりしょっぱい試合でも興奮度はそこそこ上がるけど、、、。 最終的に試合に「勝つ」か「負ける」かと言うと7割は勝ってます。 だけど、確実に辛勝。 ただ、CPU戦では普通な判定。 それと、4周目に入ってから選手能力を鍛える事が多いです。 (3週目では選手能力はほとんど上げませんでした) 「タフ」ばかり鍛えてるけど、まさかこれと何かしらの関係が、、、?
2004/7/17 最近。
なるほどー、もうすぐリニューアルですか。
ふむふむ、そういう内容なんだ。 やはり気になるのはマッチングですね。 当然「勝ち重視」とすれば「盛り上げ重視」へ乗り込んで行った方が勝率あがるよね。 その辺どんな感じになるかってトコですね。 最近試合をしていて強く思う事があるんですが、「判定が不条理」すぎじゃない??って事が多いです。 確かに「運」も重要な要素なんですが、なんかヒドイ。 コスト0対決で相手より25%以上サクセスレートが上なのに連続負け。 2連続カウント2返し(しかも2回目は2.9返し) 同じ負けるならもう少し気持ちよく負けたいものです。
2004/7/14 選手。
先日、念願のキラ社長をゲットしました(喜)。
さっそく登録したかったんですが、黒社長がすでに登録済みでして。 さすがに今の戦歴で退団させる訳にも行かず、キラ社長がサトプロに登場するのはおそらく5週目ではないかと、、、。 まさしく宝の持ち腐れ。 「ヒジョーにコメントのしにくい内容です」 仕方なくキラ秋山を試しに使ってみました。 あまり気持ちが入っていない選手なので、勝ち負け関係なく消化試合&実験用となっています。 (秋山は、不調でも食事を与えて無理やり戦わせてませす) でも、いきなりスターネス単発発射させても意外に興奮度があがります。 ケロヨンさんの登録選手をみて、「個性が出るなぁ」と思いました。 ちなみにサトプロの登録選手はこれです。 「三沢」「小橋」「小川」「菊地」「ライガー」「アダモ」「秋山」 基本的に旧全日です。 (アダモちゃんは秋山が入った為、現在幽霊選手と化しています) あと、「田上」を入れたいんですが、ビミョーなトコです。 ちなみに「サトプロ小川」が個人勝率で50位前後をうろついているので、嬉しい今日この頃です。
2004/7/13 やはりこれしか、、、
4週目に入ったものの、特にこれと言った目標の無いまま30試合ほど消化しました。
「興行収入」も「興奮度」も確かに狙う価値ありとは思うんですが、何となくまだ自分自身盛り上がりに欠けるんです。 そうなるとやはり「勝率」か、と思うんですが、これまたあまり面白みの無い感じもする、、、。 結構、長試合もする様にして、興奮度も120前後はコンスタンスに行っているんですが、うーーん。 ふと気付くと、三沢社長が6勝0敗1分、小橋が6勝0敗、ライガーが6勝1敗。 勝ってはいる。特に勝ちにこだわっている訳ではないが、、、。 やはり、サトプロにはこれしかないのか!?
2004/7/10 うーん、
わがサトプロも残り5試合で3週目終了を迎えます。
4週目からはキラ選手を入れようかなと思案中です。 しかし、入れたいキラ選手は入手してないんですよねー。 橋本とか、秋山とかあるけど、いまいち「うーーん。」って感じです。 先日、Mr.Pさんの試合を横でずっと見ていました。 やはりプレイスタイルがぜんぜん違う!でも4戦全勝!盛り上がって終盤まで行って勝つ。 うーん、スバラシイ。 最近めっきり盛り上がりを狙う戦術ってヤツをしていなかったし、ラッシュの戦術も勉強になりました。 さっそくちょっと真似してラッシュしてみましたが、イカンセン一夜づけ。 トータル的な戦術が組みたたっていないので、やはり負けました。 どうしても勝ち重視になっちゃうんですよね。それはそれで勝てば快感ですけど、、、。 小川戦で負けて以来、絶不調でチーム勝率2勝5敗。 4週目で気持ちもリセットします。
2004/7/7 やられました。
終わった、、、。
ついに連勝記録が止まった。「小川良成」15勝1敗。 唯一のランキング狙いが出来た選手だったのにクヤシー。 やはり敗因は「相手をなめていた」です。 15勝目の相手は13勝0敗のキラライガー。 そして運命の1敗は10勝11負の「サル」。 焦りから、早期決着を狙って打撃ブーストをかけてしまうと言う愚作をしてしまいあえなくフォール負け。 ライガーとの、燃えに燃えた試合は最高でしたが、まさか格下相手に、、、。 終わった。今年の夏は終わった、、、。(意味不明)
2004/7/6 キラ戦
やはり下克上プロレスはサイコーです。(サイコーですか?はいっ!サイコーです。爆)
白カード対キラ戦は燃えますね。 特にサトプロではキラ選手は登録していないので、、、。 菊地VSキラライガー。ラッシャーVSキラ小橋 まぁ相手は完全にナメてきているからこそ、こちらの勝利への道が開けてくる事と、 勝った時の喜び、そして相手への精神的ダメージ。 トータル的に考えてもヒジョーーに、 「サイコーです!!」 そして今宵も夜が更けていく、、、。(意味不明)
2004/7/5 サテ選びが特に重要。
訳あって、
平日の昼間にバトクラをプレイする事がほぼ不可能になり、 週末か夜のみになってしましました。(T-T) そんな訳で、仕方無しに夜ラウンドへゴー。ここに来るとサテ選びがヒジョーに重要。 しかし4クレ目でキラゲット!(喜)ここはシャッフルだからサテ移動。さらに2クレ目でキラゲット!!(喜) 今日はついてるなぁー。やはりシャッフルしてる分キラ率が高い(その代わり2枚連続はないが)。 夜やると、ほどんどCPU戦がないみたい(時間にもよるけど)。 何とか「小川良成」も14勝0敗へ記録を伸ばしました。 東日本所在のゲーセン相手だと盛り上げ重視の様でよみやすいですが、ラッシュはコスト残し戦法が多いですね。 ケロヨンさん、カード見つかって良かったですね!
2004/7/4 辛勝、、、。
勝率にこだわると、わたくし的には、
あまり試合が面白くない無い事にだんだん気が付いてきました。 しかも週を重ねるごとにCPUが強くなっている様で、特に4週目からは相当なものらしいです。 と言う事は、 勝率を目指すなら2週目。興行収入や人気度を目指すなら3週以降なんじゃないかと最近気が付きました。 現在「小川良成」が11勝0敗0分。 他の選手もそうなんだけど、辛勝続きでかなり厳しい状況。 窮地に追い込まれっぱなしで、禁断の関節ブーストx2の体力0でギリギリ勝利、、、。 どうも最近ラッシュカットが上手くいかないんだよね。 コスト使いきりラッシュ戦法を使う人が減ってきた感じ。
2004/7/1 拾う神ありだね。
昨日はバトクラでヒジョーにツライ目にあいました。
20クレ以上プレイしたにもかかわらず、キラなし&ほぼ選手カード。 今日はリベンジだーと意気込んで起床し、用事を済ませてイザ、、、と思いきや、 用事が済まない。(T-T) いつもの場所へ行く事が出来ず、仕方なしラウンドへGO。 おや?サテの配置換えか。扇形に配置換えされていました。なんかやりにくくない? どのサテにしようか迷いましたが、カード袋が散乱しているサテをチョイス。(きっと、マワッテルハズダ、、、。) ラッキーな事に、なんと1クレ目でキラゲット!!(やはり捨てる神あれば拾う神ありです) ヨーシ2枚目っ、、、選手カード。シャ、シャッフルか!!! まぁ贅沢は言いません。こんなもんで許してあげました(笑)。 やはり平日の夜はプレイスタイルが違う人が多い。辛勝続きでした。(無残にもCPU戦で1度負けました) しかしライガーでベルト獲得出来て、満足満足。 |
|
|