|
|
2004/9/30 ガタ
価格改定したゲーセンのバトクラで気になることを発見した。
カードを並べる透明な板(スラッシュすると光るヤツ)が妙にガタガタしてる。 現象としてはbeatmania IIDXのボタン&ターンテーブルの板が ガタガタするのと同様っぽい。 両方ともコナミだから、サテの構造が似ているかもしれない。 まぁそんなに気にならないからいいけど、プレイ中に脱落したら怖いな・・・
2004/9/29 使い切り
技登録は何種類ですか?
自分は10もしくは11種類です。 Lv1−4枚 Lv2−3枚 Lv3−3枚もしくは4枚 こんな感じ。 で、実践だと7〜8枚しか使用していないような・・・ パワーアップVerのシステムを考慮すれば、技は2度使用は控えた方がいいらしいから、 本当は登録技をきっちり使い切るのがベストなんだよね。 まぁ例外としてその選手の得意技で連続発動が認知されているのは 興奮度にあまり影響はないと思われ。 とりあえず、登録技は1試合できっちり使おうと思いながらプレイしてます。
2004/9/28 ゲームなんだから
追加して欲しい選手がいる。
といってもリアル選手じゃない。 格ゲーのキャラ たとえば、バーチャファイターのウルフとか。 通常使用できなくてもなにかしらの条件をクリアすれば使用可能とか、 マックスの代わりに出場してくれるとか(爆) ゲームなんだからおもしろ要素もあってもいいんじゃないかと。
2004/9/27 無欲!?
最近は排出カードにそれほどこだわらなくなってきた。
WCCFの時もそうだけど、最初の頃はコンボ目指してサテ選択をしていたけど、 だんだん「どうでもいいや〜」みたいな感覚になっちゃって。 まぁそうなってしまったのは、たぶん、 「他のゲームでおもしろいヤツが増えてきた」 コレだね。きっと。 ちなみに今一番燃えてるのは「ガンダム」 自分にはゲルググの相性が良いことが分かってきた(Mr.P談) すいませんバトクラ以外のネタで。
2004/9/26 元祖
久しぶりに「大阪プロレス」を観た。
浪速の彗星ことスペル・デルフィン(社長)の元祖スイングDDTを見て感激!! やっぱり、バトクラで使用されている技の使い手(もしくは元祖の選手) は登録キャラになってほしいものです。 そうそう、社長の奥さんは芸能人なんだね(あまりにも有名か・・・)
2004/9/25 素材
このHP運営でデジカメ画像を使用してるんだけど、
いままで撮影していたゲーセンは天上照明の反射がきつくて 画像がちらついていたんだよね。 で、今回価格改定したゲーセンは天上が高く、照明の写り込みは皆無。 当分、ここのゲーセンの常連になろうと思う。 っていうかWCCF&ビートマニア時代からの常連なんだけど(爆)
2004/9/24 ついに
通勤ルート(ちょっと外れるけど)のゲーセンがようやく
価格改定してくれた。 200円/1プレイ 300円/2プレイ これで、自分のテリトリーゲーセンはすべて価格改定したことになる。 (まぁ店によって若干価格は違うけど) これで、プレイヤーの数が増えてくれるとうれしいな〜
2004/9/23 偵察?
淡々とプレイしていたら、いつのまにか背後に気配がした。
画面越しに見ると、中学生か。 試合が始まると、センターモニターを食い入るようにチェックしてる。 「ん?初心者か?ルールを覚えようとしてるのか?」 で、試合終了。 自分は連コイン。 トレーニング中、また背後に気配。 さっきのボク。 今度はトレーニングの内容をチェックしてる。 「う〜ん、やっぱり初心者っぽいな」 で、試合終了。 クレジットが残っているのでそのままプレイ。 やっぱり背後に気配。 今度は自分のカードをチェックしてる。 しかも今度は横に座ってマジマジと観察してくるボク。 気持ち悪いな〜ボク・・・と思いつつ、いったんプレイ中止。 ガンダムで時間を潰して再度バトクラに行くと、 さっきのボク&いかにもカネ持ってるって感じの社会人の集団が・・・ ひょっとして、俺をサテから排除するための行為だったのか?
2004/9/22 実況
志生野さんの実況をじっくり聞くと、とんでもない発言が多い事に気付く。
先日の試合でとてもショックを受けたのが 「ひじょ〜〜〜〜に寂しい数の観客デス!両者なんとかしたいところです!」 すでに試合前にやられました(爆)
2004/9/21 代償
まだ1周目の頃、時々やってしまうポカがあった。
【ブーストの使い間違い】 「よ〜し!ここは一丁、投げブーストじゃ〜〜」 と思って、スラッシュ&ブースト 自分はLv3、相手はLv1 「ヨッシャ〜〜〜!」 「アレ!?」 コストがメチャ増 やってしまった。。。 懐かしい思い出ッス。
2004/9/20 祝日のプレイヤー層
普段なら絶対にプレイしない祝日。
Mr.Pに誘われゲーセンに行ってみた。 とりあえずバトクラをプレイ。 さすが祝日だけあって、すぐ対戦相手が決まる。 数試合消化し、なんとなく違和感を感じた。 興行重視でプレイしてるんだけど、マッチされる団体が全て 「勝つためのプレイ」 決してガチとか勝利重視って訳じゃないんだけど、 これじゃ、興奮度もそんなに盛り上がらないし。 結果、試合には負けても相手より自分のほうがはるかに 興奮度が高い状態で終了。 で、考察(笑) 常連というより、ガチンチョが週末プレイって感じかな。
2004/9/19 相手のおかげ
自分がまだ団体立ち上げ間もない頃、相手はかなりの試合消化状態。
まぁ「負け」は覚悟していたが、試合展開が・・・ 10分過ぎにはすでに体力ヘロヘロ状態の自分に対し、 相手は「これでもか!これでもか!」って技を仕掛けてくる。 かといって、フィニッシュは無し。 たまに自分が技出しすると、結構観客興奮度が上昇するのに気付く。 そんな感じで終盤までいき、結果は負けだったんだけど、 思ったより興奮度が高かった(しかも赤顔) これって、相手は試合巧者ってことだよね。 感謝感謝。
2004/9/18 見え隠れ
勝利重視やガチメインのプレイはやっぱり勝利が目的。
これは思いっきり「有り」 で、興行重視ではみんなはどんな気持ちでプレイしているのか・・・ 自分としては結果、観客興奮度が上がるのであれば勝ちを意識。 負けても興奮度が下がらない状況であれば勝ちの意識は無い。 (そうそう、負けたら興奮度が上がることはないけど、下がらない時があるんですよね〜) つまり、どんなプレイスタイルの方でもある程度「勝ち」にこだわっているよね。 最近、なんかセオリー戦術をちょっとでも外れると「塩」扱いにされるみたいだけど、 目的は「勝ち」ではないのかな・・・ 勝つために、どんな展開が楽しいのか。 それがバトクラだよね!
2004/9/17 バインダー
バインダーを探しています。
目的はもちろんバトクラでダブったカードのコレクション用。 公式サイトでは専用バインダーの発売予定は無いということだし。 もし製品化希望なら「コナミスタイルに要望を出して」とのことだし。 でもね、コナミスタイルの製品化ってすっごく時間かかるんだよね。 デラ7thだって、コントローラーだって、すっごく時間かかったし。 で、最近は100均によく足を運びます。 時々、バインダーでなかなかの商品があるから。 でも、未だに見つからないっす。。。
2004/9/16 ベテラン
自分がバトクラを始めるちょっと前に常連から
「ベテラン」 と呼ばれているバトクラプレイヤーがいた。 その方は、とにかくプレイしまくり。 自分たちはというと、当時サービスパックの存在があいまいだったせいもあり、 積極的にプレイしていなかったんだよなぁ・・・ で、どうしてその方が「ベテラン」と呼ばれていたのか? とにかくキラ所持しまくり。 バトクラが入荷して間もないのに、すでに3周目とか4周目に 突入しているんではないか?と疑いたくなるほどの所持カードの豊富さ。 「きっと、プロレスが大好きなんだよ・・・・ふっ」 などと勝手にその方のキャラを決めつけていました。 そんなベテランさんを最近見かけたんだけど、なんとバトクラやってない。 じゃあ、どこで見かけたかというと、 「バトクラの横方面にあるコインコーナー」 ベテランさん、コインゲームも好きなんですね(爆)
2004/9/15 攻略?
巷では、ラス技の必勝パターンが議論されているようで・・・
当然ブーストがらみの話なんだけど。 いろいろ意見を発言しあい、盛り上がるのは結構だけど、 どうしても「持論を押しつける」流れになっているような。 で、その「ラス技の必勝パターン」だけど、自分はまだ数回しか 遭遇していないので、あまり目くじらをたてるほどではないかと思っています。
2004/9/14 許せる技
相手が出した技で、
「あ〜これが出たか〜まぁ仕方ないか」的な事が多々あります。 たとえそれが、もの凄く鍛えてあって、自分の体力がメチャクチャ削られたとしても、 試合展開からして、「アリ」と認めちゃう事があるんですよ〜 たとえば・・・ モハメド・ヨネさんの序盤での「マッスルバスター」 だって、リアルでも序盤出しまくりだし(笑)
2004/9/13 強敵(選手の事では無いっス)
WCCF人気が再燃している我が地元ゲーセン。
一時期離れていた常連もぼちぼち戻ってきた。 そうなると、WCCF→バトクラに行った人たちもまたWCCFに。 やっぱり「仕様変更」とか「カード追加」したときの客の反応って敏感だね。 おかげでバトクラブースはかなりガラガラ状態に・・・ たくさんプレイできるから喜んで良いのか? まさか、撤去なんて事にならないよね。。。
2004/9/12 終盤の読み
明らかに相手は体力を削ってこない。
ブーストもかけていない。 ただ単に盛り上げる為の技出し。 こういう展開が一番やっかい。 だって、終盤に入るとどうなるか不安。 体力を削ってこないってことは序盤の技は鍛えてない証拠。 つまり中盤〜終盤技は恐怖。 おまけにブースト温存だと、終盤の投げブーストによる「読み負け」の可能性があるし。 そういうわけでラスト2分ではLv3投げブーストで切り抜ける事が多い自分。
2004/9/11 気持ち
ラッシュカットされた時、どんな気持ちですか?
自分は「あちゃ〜〜〜(^^;マイッタ」って感じかな。 特に気分を損ねたり、怒ったりはしません。 つまり、カットされた(読まれた)自分が悪いって事っす。 で、それじゃ、どうすればいいのかなって追求する・・・ 逆に、ラッシュカット狙いも一つの「手」かも!
2004/9/10 ぼちぼちが理想!?
プレイペースの話です。
バトクラが入荷されたばかりの頃は、狂ったようにプレイしていたけど、 最近は自分の時間に余裕がある時だけ、ふらりとゲーセンに立ち寄りプレイって感じ。 これって、WCCFにも言えることだと思うけど、やりすぎは「飽きるのが早い」 ほどほどにプレイして、のんびりやるのが長く楽しめるコツではないかと。
2004/9/9 ランキング
今週から、いろんなランキングが閲覧できるようになりますね。
とりあえず、「使用選手ランキング」 これは、あまり参考にならないような・・・ だって、だいたいの予想通りなんだもん(爆) 自分の知りたいランキングは、 「店舗稼働率ランキング」とか 「終了時間ランキング」とかの、 ちょっぴりマニアック的なのがいいかと!
2004/9/8 つるし上げ
某巨大掲示板にて、「塩団体」として認定(?)されたプレイヤーが
リストアップされているようですが、これってどうなんでしょう・・・ バトクラ人口を意図的に減少させる為にやっているんでしょうか? 「塩団体(?)」を排除目的でやっているんでしょうか? あまりにも自己中心的な意見が多いような気がします。 どんなプレイしたっていいじゃないですか! いろんな考え方があり、いろんな対戦方法がある。 これだからオンラインゲームって楽しいとは思わないんですかねぇ。 相手の戦術にハマらず、自分の理想的な展開に持っていくよう みなさん、頑張りましょうよ!
2004/9/7 目標
カードをフルコンプして、一息しているプレイヤーも増えてきたと思われ。
で、次の目標と言えば、全国ランカーを目指すことか!? サト氏みたいにランキングに乗ると、まちがいなく「気持ちいい〜」だよね。 で、自分だったら、どの項目でランキングに乗るか。。。 う〜ん、思い浮かばん。 王道で興奮度ランキングかな。。。
2004/9/6 スリーブ使う?使わない?
自分はスリーブ派。
やっぱり、せっかくお金を出してゲットしたカードだから大事に扱いたいデス。 新品のスリーブに入れた時、気持ちいいんだよね! で、プレイ数をこなしていくと、当然のごとくカードがだぶついてくる。 そうなると、だんだんカード単体の価値が・・・ 技カードならまだしも、選手カードは2枚もいらないし。 今のところ、古くなったスリーブはコレクションカードにあてがっているから そんなに気にしないけど、今後はどうしようかなっと。
2004/9/5 足し算、引き算
コスト計算がすごく楽しい。
試合中、相手の残りコストのみを追っかけると、凄く楽しい。 こんなヤツ、他にもいるのかな・・・ 「大体、このくらいかな」ではなく、 「相手の興奮度がこれくらいだからラッシュが始まれば、コストは6増のハズだぁ〜〜〜〜〜〜」 みたいな(笑) もちろん、事実は不明。 だって確認する術が無いモン。 まぁ、こんな楽しみ方もアリかと。
2004/9/4 2Pでやりたい
同選手との対戦。
相手は2P専用キャラ。 この2P専用キャラを使用したいんだけど、可能か? いまのトコ、そういう情報は無いんだよなぁ〜 パーマの中西、使いてぇ〜〜 情報求む。
2004/9/3 効率のよい盛り上げって
バトクラを始めたばかりの頃、どんな展開が一番盛り上がるのか、
結構研究していた。 で、まだ「コレだ!」っていうのはないんだけど、傾向は見えてきた感じ。 それと自分ではどうしようもないんだけど、相手の興奮度もかなり 影響されるっていうのもあって、自己満興奮度上昇よりも相手も 上げつつ(上がっていだたき)自分も上げるっていうのが理想なのかなと。 つまり、対戦相手と意志共有が出来たとき、素晴らしい結果が 待っているのかなと。 そんな甘い展開はめったに遭遇できませんが・・・
2004/9/2 TV放送を見て
ZERO−ONEの火祭りを見た。
泥臭い、いかにも昔ながらのプロレスって感じがした。 で、結果、優勝者はアノ「白カード」の方だったんだけど、 ああいう試合を見ちゃうと、バトクラで使ってみたくなるんだよね〜 そうそう、コリノさん! あんた最高だよ・・・ふっ。
2004/9/1 バレバレって・・・
最近、興行重視で暗黙の了解になっている事。
1stラッシュの4→5→6 この行動に対して、何を思い、どう対応するか・・・ 個人的意見では「別になんとも思わない。」 気分次第で「オール受け」したり「カット狙い」したり。 でも、たとえば2ちゃんあたりだと、カットは「塩野郎」らしい。 これってどうなのかな? いろいろあるからゲームなんだし、楽しいと思うんだけどな。 なんか、やたらと自分の意見を押しつけている人が多いような・・・ 楽しくやりましょうよ! |
|
|